御池岳
御池岳(1247m、滋賀県東近江市)
鈴鹿の御池岳に行きたいと思いながらグズグズしていたら、雪が融けてどんどん暖かくなってきました。この辺りは蛭が多いので梅雨から夏の季節は行きたくありません。ゴールデンウィークも終わるし、そろそろ行かないと蛭の季節になってしまう。というわけで、コグルミ谷から御池岳・鈴北岳・鞍掛峠と周回しました。
朝の6時半から登ったおかげでボタンブチに着いたときには、まだ誰もいませんでした。この季節は展望は朝だけしか期待できません。早めに到着したおかげで、新緑の鈴鹿の山々から琵琶湖周辺まで抜群の展望を楽しむことができました。日が昇るに従ってみるみる霞んでしまうので、春の展望は厳しいです。
ボタンブチでゆっくり休憩したので、御池岳の山頂に着いた頃には、山頂がハイカーで溢れていました。どうして丸山の山頂なんかに集合しているのでしょうか。
山ラン#133
430MHz(FM)
御池岳の山頂は狭いのですが、多くのハイカーが店を広げてごった返していました。こういうときにはハンディ機で430MHzをコソコソっとやるしかありません。CQを出したところ、すぐに数局から応答があって助かりました。
| 固定リンク
コメント