« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月

2009年3月29日

鳥川京ヶ峰

鳥川京ヶ峰(442m、愛知県岡崎市)
来年廃校になる鳥川小学校近くの京ヶ峰。鳥川ホタルの里の山です。白髪八柱神社から登りました。この登山道は急登で滑りやすい道ですが、小学校で整備したのか道標がしっかりしています。何度も鹿に出会いながら、愛宕山方面を周回して下山しました。

Photo3158
登山口の白髪八柱神社

Photo3159
稜線の見晴らし場から音羽富士

Photo3160
愛宕山山頂から額堂山

Photo3161
トヨトミ梨登山口から貝津山

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月28日

不動岳

不動岳(201m、愛知県田原市)
たらめ新道から登って扇平へ。風が強くて寒い朝でした。桜はまだちらほら。

Photo3155
たらめ新道から滝頭山

Photo3156
たらめ新道から衣笠山

Photo3157
稲荷山・扇平

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月26日

滝頭山

滝頭山(256m、愛知県田原市)
ミツバツツジの季節になると滝頭山に出かけます。

Photo3152
仙人の腰掛け

Photo3153
恐竜の背からの展望

Photo3154
公園から滝頭山

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月24日

五井山

五井山(454m、愛知県蒲郡市、豊川市)
久しぶりに宮路山から五井山の縦走路を歩きました。縦走路は風が強くて寒かったですが、五井山の山頂は日溜まりでぽかぽかでした。縦走路ですれ違ったハイカーは一人。五井山の山頂でもう一人に会いましたが、今日はそれだけです。
山頂の電波塔は撤去されて、きれいに整地が完了していました。でも鉄の柵だけは残っています。これではアマチュア無線の移動運用に使うことはできません。このまま放置されるのかも。

Photo3149
五井山山頂

Photo3150
山頂の電波塔跡

Photo3151
山頂から三河湾

| | コメント (0) | トラックバック (0)

宮路山

宮路山(361m、愛知県豊川市)
午後になってから登りました。ハイカーはちらほら。いつも通り山頂から三河湾の展望がよかったです。

Photo3145
中腹の休憩所

Photo3146
宮路山遊歩道

Photo3147
宮路山山頂

Photo3148
山頂から三河湾

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月23日

本宮山

本宮山(789m、愛知県豊川市、新城市、岡崎市)
午後になってから登りました。月曜日はウォーキングセンターは休館ですが、駐車場はいっぱいです。今日は久しぶりに山頂の三角点まで登ってみましたが、アンテナ群は少しずつ変化しているようです。いつものように大勢のハイカーに抜かれました。

Photo3141
表参道登山道

Photo3142
砥鹿神社奥宮

Photo3143
本宮山山頂

Photo3144
水芭蕉の湿地

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月21日

岩古谷山

岩古谷山(799m、愛知県北設楽郡設楽町)
久しぶりに岩古谷山に登りました。午後になってから堤石トンネル直登ルートで出発。遅い時間でしたが、山頂はハイカーで賑わっていました。短時間で登ることができる山なので、午後出発の人も多いようです。登山道の梯子や鎖は徐々に古くなってきました。
山ラン対象外
430MHz(FM)

新しいハンディ機のVX-7を持参したので、試し交信をしました。パワーを落として送信しましたが、それでも使用していると熱くなります。交信局数が少なかったのでバッテリの持ちはわかりませんでした。

Photo3131
堤石トンネル付近

Photo3132
堤石トンネル登山道

Photo3133
堤石トンネル登山道

Photo3134
中腹の猿渡り

Photo3135
岩古谷山山頂広場

Photo3136
山頂より和市集落

Photo3137
稜線より三ッ瀬明神山

Photo3138
稜線より平山明神山

Photo3139
堤石峠

Photo3140
山麓より岩古谷山

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 8日

大山

大山(328m、愛知県田原市)
大山トンネルの南口からの登山道を初めて歩きました。沢沿いの道で集落跡の石垣が多くあったのには驚きました。出会ったハイカーは1人のみ。

Photo3127
くちなし岩からの展望

Photo3128
放置された問題地

Photo3129
伊良湖岬方面

Photo3130
山頂の電波塔

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »