富士山
富士山(15m、愛知県豊川市)
三河臨海緑地にある日本列島公園です。日本列島のミニチュアになっていて、中心には立派な富士塚が作ってあります。何故か危険ということで登山禁止の警告がある富士山ですが登ってみました。今日は台風一過の晴天ですが、風が強くて山頂に立つのは恐怖でした。こういう日があるから登山禁止なのかも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
富士山(15m、愛知県豊川市)
三河臨海緑地にある日本列島公園です。日本列島のミニチュアになっていて、中心には立派な富士塚が作ってあります。何故か危険ということで登山禁止の警告がある富士山ですが登ってみました。今日は台風一過の晴天ですが、風が強くて山頂に立つのは恐怖でした。こういう日があるから登山禁止なのかも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夏焼山(1503m、長野県飯田市、木曽郡南木曽町)
大平峠県民の森から登りました。つつじコース、展望コース、こいの沢コースと周回。1組の親子連れと出会いました。山頂は展望が良くてのんびり休憩できます。県民の森の各コースはしっかり整備されていますし、キャンプ場も水が豊富で気持ちのよい場所です。
山ラン対象外
430MHz(FM)
この山は何故か日本山名事典には載っていない。恵那山を越えて交信できましたので、低山ですがロケーションは良さそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
兀岳(1636m、長野県飯田市、下伊那郡阿智村)
大平峠から往復。とても暑い日でした。Tシャツ一枚で歩いていたら真っ赤に日焼けしてしまいました。そろそろ低山は暑くて疲れる季節になりました。ハイカーは少なくて2人に出会っただけです。登山道も山頂も刈り込みされているので、楽々ハイクで展望抜群の山頂で休憩できます。予想外の楽しい山でした。
山ラン#391
430MHz(FM)
山頂はそこそこ良いロケーションのようです。ハンディホイップでも愛知県、三重県方面の局とクリアに交信できました。山頂も広いのでアンテナ設置も大丈夫。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
宮路山(361m、愛知県豊川市)
宮道天神社から登りました。奥ノ院へ出てから山頂へ。下山はドウダンツツジ斜面へ下って周回しました。天候は良くありませんでしたが、数組の家族連れハイカーがいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
丸山(1490m、長野県下伊那郡阿南町)
今日も黄砂がひどくて霞んでいました。R151の新野千石平から入って林道売木うつぼ線を走って、やっと午後1時を過ぎて登山口に到着。最後は狭くてひどい林道です。
ここにある丸山高津神社は現在新しいものを建築中でした。登山道は刈込されていてはっきりしていますが、かなりの急登。山頂付近には大きな岩がいくつも散在していて、低い熊笹の開放的な山頂へと続きます。展望抜群で気持ちのよい山頂です。少し東に歩くと三角点ピークがありますが、神社名碑のある山頂広場の方が高いようです。
山ラン#390
430MHz(FM)
阿南町の山なので周囲は山が重なっていて山麓の街は全くありません。でも、電波の飛びは良いようで愛知県方面には開けています。簡単に登ることができて、山頂は広々していて展望も良くて、アンテナ設置も自由自在。ハイカーもいないので占有できます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント